イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月3日18:00時点】
イタリア政府の公式発表による感染拡大状況は以下の通りです。
イタリア全土の感染者状況
※前回(3/2)の記事はこちら↓

イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月2日18:00時点】
イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月2日18:00時点】
イタリア全土の感染者状況
※前回の記事(3/1)はこちら↓
※コロナウィルスの関連記事の一覧はこちら↓
イ...
※コロナウィルスの関連記事の一覧はこちら↓

イタリア新型コロナウィルス(Covid-19)の関連記事
2/19より、イタリアのコロナウィルスの感染者数について、イタリア政府の公式情報の数値を追い、下記の情報を独自でモニタリングしています。
イタリアのコロナウィルス感染者数
日次の新規感染者数とその推移
死亡者数、治癒者、重傷者数
各州の...
※()内の赤字は前回からの増加分です。
- これまでの累積感染者数:2502名
- 現時点の陽性感染者数:2263名(↑428)
- 死者79名(↑27)
- 治癒者160名(↑11)
<現時点の陽性感染者数(2263名)の内訳>
- 自宅隔離:1000名
- 症状有り(入院);1034名
- 重症:229名
イタリア州別の感染状況
※黄色マーカーは3/1付のイエローゾーンの地域です。
- ロンバルディア州(州都ミラノ):1520名(↑266)
- エミリア・ロマーニャ州(州都ボローニャ):420名(↑85)
- ヴェネト州(州都ヴェネチア): 307名(↑34)
- ピエモンテ州(州都トリノ):56名(↑5)
- マルケ州(州都アンコーナ):61名(↑26)
- カンパニア州(州都ナポリ):30名(↑13)
- リグーリア州(州都ジェノヴァ):24名(↑2)
- トスカーナ州(州都フィレンツェ):19名(↑6)
- ラツィオ州(州都ローマ):14名(↑7)
- フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(州都トリエステ):13名(↑4)
- ウンブリア州(州都ペルージャ):8名(↑6)
- シチリア州(州都パレルモ):7名(0)
- アブルッツォ州(州都ラクイラ):6名(↑1)
- プーリア州(州都バーリ):6名(↑2)
- トレンティーノ=アルト・アディジェ特別自治州:4名(↑4)
- モリーゼ州(州都カンポバッソ):3名(↑3)
- バジリカータ州(州都ポテンツァ):1(↑1)
- カラブリア州(州都カタンザーロ):1名(0)
- ボルツァーノ自治県(県都ボルツァーノ):1名(0)
- サルデーニャ州(州都カリャリ):1名(↑1)
3/1からの新規感染者の増加数の変化について
3/1からのイタリア全土の新規感染者数の推移は689→258→428。昨日は増加数が半数以下になりましたが、再び428名に。
ただ、感染者が最多のロンバルディア州では453→270→266と増加数が減少しており、エミリア・ロマーニャ州とヴェネト州も一昨日が100名以上の増加だったのに比べると、増加数は減少しているように思います。
気になるのは他州で、トレンティーノ、モリーゼ、バジリカータ、サルデーニャの4州で新たな感染者が見つかった他、マルケ州が10名単位で感染者数を伸ばしています。
さらに首都ローマがあるラツィオ州でも本日で2ケタに増えました。
ピエモンテ州とカンパニア州は昨日・一昨日で一気に増加したので、今後イエローゾーンの指定がされるかもしれません。
トスカーナ州の感染状況について
私が住むトスカーナはと言えば、本日、フィレンツェ以外の街からも感染者が出ました。一人はプラトー、そしてもう一人は私が住む地域に近い、ルッカという街です。
どちらもイエローゾーンから移動して来た人々だそうで…
今後感染者が増えて行かないことを祈ります。。