イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月6日(金)・7日(土) 18:00時点】
イタリア全土の感染者状況
前日(3/5)のレポートはこちら↓

イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月5日18:00時点】
イタリア、新型コロナウィルス(Covid-19)感染状況レポート【2020年3月5日(木)18:00時点】
イタリア全土の感染者状況
前日(3/4)のレポートはこちら↓
※コロナウィルスの関連記事の一覧はこちら↓
...
※コロナウィルスの関連記事の一覧はこちら↓

イタリア新型コロナウィルス(Covid-19)の関連記事
2/19より、イタリアのコロナウィルスの感染者数について、イタリア政府の公式情報の数値を追い、下記の情報を独自でモニタリングしています。
イタリアのコロナウィルス感染者数
日次の新規感染者数とその推移
死亡者数、治癒者、重傷者数
各州の...
イタリア政府の公式発表による感染拡大状況は以下の通りです。
※()内の赤字は前回からの増加分です。
※今回については3/6,7分まとめての記載になります。
- 本日までの累積感染者数:4636名(↑778)→5883(↑1247)
- 死者数:197名(↑49)→233(↑36)
- 治癒者523名(↑109)→589(↑66)
- 現時点の陽性反応者数:3916名(↑620)→5061(↑1145)
<陽性反応者5061名の内訳>
- 無症状(自宅隔離):1060名(↓105)→1843(↓783)
- 症状状有2394名(↑604)→2651(↑257)
- 重症462名(↑111)→567(↑105)
イタリア州別の感染状況
※黄色マーカーは3/1付のイエローゾーンの地域です。
- ロンバルディア州(州都ミラノ):2612名(↑361)→3420(↑808)
- エミリア・ロマーニャ州(州都ボローニャ): 870名(↑172)→1010(↑140)
- ヴェネト州(州都ヴェネチア): 488名(↑81)→543(↑55)
- マルケ州(州都アンコーナ):159名(↑35)→207(↑48)
- ピエモンテ州(州都トリノ):143名(↑35)→207(↑64)
- トスカーナ州(州都フィレンツェ):79名(↑18)→113(↑34)
- ラツィオ州(州都ローマ):54名(↑10)→76(↑22)
- カンパニア州(州都ナポリ):57名(↑12)→61(↑4)
- リグーリア州(州都ジェノヴァ):32名(↑4)→51(↑19)
- フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(州都トリエステ):31名(↑10)→42(↑11)
- シチリア州(州都パレルモ):24名(↑6)→35(↑11)
- プーリア州(州都バーリ):17名(↑3)→26(↑9)
- ウンブリア州(州都ペルージャ):16名(↑5)→24(↑8)
- モリーゼ州(州都カンポバッソ):12名(↑5)→14(↑2)
- トレンティーノ=アルト・アディジェ特別自治州:10名(↑3)→14(↑4)
- アブルッツォ州(州都ラクイラ):9名(↑1)→11(↑2)
- ボルツァーノ自治県(県都ボルツァーノ):4名(↑3)→9(↑5)
- ヴァッレ・ダオスタ自治州(州都アオスタ):7名(↑5)→8(↑1)
- サルデーニャ州(州都カリャリ):5名(↑3)→5(0)
- カラブリア州(州都カタンザーロ):4名(↑2)→4(0)
- バジリカータ州(州都ポテンツァ):3(↑2)→3(0)
3/1からの新規感染者の増加数の変化について
3/1からの新規感染者の増加数の変化を見ていくと…
- 全体:689→258→428→826→769→778→1247
- ロンバルディア州:453→270→266→300→431→361→808
- エミリア・ロマーニャ州:140→50→85→120→154→172→140
- ヴェネト州:112→10→34→53→47→81→55
全体の新規感染者の増加数は、昨日から本日にかけて1000人を超えました。
ロンバルディア州、明日(3/8)より封鎖の発表
また、増加数の加速が止まらないロンバルディア州は、本日封鎖が発表され、明日3/8から4/3まで行き来が出来なくなりました。
感染者数が一気に3000人を突破したロンバルディア州の医療体制が心配です。
私が日頃Twitterでお世話になっている方々の中にもミラノ近郊の方が沢山いらっしゃるので、皆様の安否も心配です。。