コロナウィルスに負けるな!イタリア各地に溢れるフラッシュモブ
※新型コロナウィルスについては、別途毎日レポートにまとめていますので、イタリアの様子が気になる方は以下の特設カテゴリから2/29(土)からの感染者数の推移をご確認頂けます。↓

※この日(3/14)のイタリアのコロナウィルスレポートは別記事で挙げています↓

イタリア各地に溢れるflashmob(フラッシュモブ)
昨日はイタリア各地で時間を合わせてベランダで音楽を奏でるflashmob(フラッシュモブ)が行われたようだ。
しかし、私が住む街は高齢者が多いせいか、時間になっても静まり返っており、他の地域のような盛り上がりを体感することが出来なかった。(涙)
今日は自分の地域で体感できない代わりに、他の地域で盛り上がったフラッシュモブに楽しませてもらったので、今日はそれをシェアしようと思う。
感動するものから、中には「行き過ぎw」感があり、めちゃくちゃ笑ってしまうものまで様々だ。
コンテ首相によるダイジェスト
こちらはイタリアのコンテ首相が各地のフラッシュモブをまとめたダイジェスト。
各地の人々がコロナに負けじと陽気に歌って踊る姿に励まされる。
街中に響き渡るイタリアの名曲
イタリアの国歌
街中に大々的に響き渡るイタリアの国歌
Since the 1.5 years I’ve been living in this neighbourhood, this is the most vibrant I have seen this street! #Covid19italia #coronavirusitalia #litaliachiamo #flashmob pic.twitter.com/bdKgV68Chu
— Yemi Adeyeye (@yemi_adeyeye) March 13, 2020
↓こちらは、上の階が演奏し、下の階の女性が歌う、隣人同士の美しい合唱。
アズッロ(AZZURRO)
ご近所さんでイタリアの名曲、「アズッロ(AZZURRO)」を。楽しそう…
ベッラチャオ(Bella Ciao)
近所のバイオリニストがベランダで奏でる、少し哀愁漂うイタリアの名曲
Arrangiata di sfuggita e suonata in due minuti, ma dovrebbe essere ancora riconoscibile. Ispirata tantissimo all'interpretazione di qualche giorno fa di Tosca a diMartedì. Look ispirato tantissimo a @roberto4ngelini. @welikeduel questa è anche per voi.#flashmob #propagandalive pic.twitter.com/GJ8tO2wjKf
— Davide Dalpiaz (@Davaed7) March 13, 2020
ローマ
近所にDJがいる場合は屋上がナイトクラブ化w
ボローニャ
ボローニャは各家のベランダがその名の通り踊り場にw
#Bologna #flashmob
Thanks Mr. Evans. pic.twitter.com/breAh9ls6W— Teresa_La_Vispa (@Teresa_La_Vispa) March 14, 2020
ナポリ
ナポリでは愛の歌”Abbracciame”が。
シチリア
シチリアでは住民が皆で楽器を持ち出して大合奏。
音楽を愛するシチリアのみなさんの美しいアイデア。pic.twitter.com/rt7dFWOuId
— Takuma Ishikawa (@ishitakuma) March 14, 2020
↓そして、ローマと同じくナイトクラブ化するパレルモw
日本ならすぐに苦情が殺到して警察が飛んできそうなものだが、老若男女、皆がこういうのを楽しめるところが、イタリアの大好きな所だったりする。
ドラゴンボール主題歌(イタリア版)
中にはドラゴンボールの主題歌が盛大に響き渡る街も。
フラッシュモブ→夫婦喧嘩のケース
こちらはクオリティがイマイチで夫婦喧嘩に発展するケースもw
引き籠りのストレスで夫婦仲が悪くなることもあるよね、確かに…w
以上、主に私が目にしたフラッシュモブ達を紹介させて頂いた。
こんな戦時下のような戒厳令の元でも陽気さを忘れないイタリア人。
コロナウィルスの蔓延で、ベタベタとお互い触りまくりの挨拶の習慣や、手洗いをしない衛生観念など、受け入れられない点を感じていたのだが…
こうした愛すべきイタリア人の国民性に触れることが出来たおかげで、心和む1日となった。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ポチッと応援頂けると励みになりますm(__)m