コロナウィルス(Covid-19)の感染状況【2020/3/18(水)18:00時点】
※前回(3/17)のレポートはこちら↓

※コロナウィルスの関連記事の一覧はこちら↓

イタリア全体の感染者数
イタリア政府の公式発表による感染拡大状況は以下の通りです。
【2020/3/18(水)18:00時点】
<現在の感染者数、治癒者、死亡者数の推移>
<陽性感染者の増加数の推移>
- 感染者数サマリ(赤字は前日からの増加分)
- 累計感染者数:35713(↑4207)
- 死者:2978(↑475)
- 治癒者:4025(↑1085)
- 現在の陽性反応者:28710(↑2648)
- 現在の陽性反応者(28710名)の内訳
- 無症状・軽症(自宅隔離):12090(↑982)
- 症状有(入院):14363(↑1469)
- 重症:2257(↑197)
3/13より増減を繰り返している新規感染者数は、本日は4207名。
本日の死者数は475名。昨日までは350名前後だったので、一気に増加しました。重傷者数も増加していたので、その影響も出始めているように思います。
重傷者も197名増。相変わらず200名近く発生しています。
イタリア各州の感染状況
<イタリアの州別感染数マップ>
<州別の感染状況> ※corriere紙より
※左から順に、(陽性感染者中)有症入院患者、(陽性感染者中)重症患者、(陽性感染者中)自宅隔離、現在の合計陽性感染者、治癒者、死亡者、累計感染者、検査数。
<州別の感染者数と前日からの増加数・増加率>
- ロンバルディア州(州都ミラノ):17713 (+1493, 9.2%)
- エミリア・ロマーニャ州(州都ボローニャ): 4525 (+594, 15.1%)
- ヴェネト州(州都ヴェネチア): 3214 (+510, 18.9%)
- ピエモンテ州(州都トリノ):2341 (+444, 23.4%)
- マルケ州(州都アンコーナ):1568 (+197, 14, 4%)
- トスカーナ州(州都フィレンツェ):1330 (+277, 26.3%)※急増中。増加数は昨日の倍
- リグーリア州(州都ジェノヴァ):887 (+109, 14%)
- ラツィオ州(州都ローマ):724 (+117, 19.3%)
- フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(州都トリエステ):462 (+68, 17.3%) ※カンパニア州を抜いて9位
- カンパニア州(州都ナポリ):460 (-)
- トレント(特別自治州):455 (+70, 18.2 %)
- プーリア州(州都バーリ):383 (+43, 12.6%)
- ボルツァーノ自治県(県都ボルツァーノ):376 (+85, 29.2%)
- シチリア州(州都パレルモ):282 (+45, 19%)
- アブルッツォ州(州都ラクイラ):263 (+34, 14.8%)
- ウンブリア州(州都ペルージャ):247 (+50, 25.4%)
- ヴァッレ・ダオスタ自治州(州都アオスタ):165 (+29, 21.3%)
- サルデーニャ州(州都カリャリ):134 (+17, 14.5%)
- カラブリア州(州都カタンザーロ):129 (+15, 13.2%)
- モリーゼ州(州都カンポバッソ):28 (+3, 12%)
- バジリカータ州(州都ポテンツァ):27 (+7, 35%)
ロンバルディア州の4日前からの新規感染者数の推移は、1865→1587→1377→1571→1493。本日は再び減少。ここ5日間で見ると減少傾向です。
エミリア=ロマーニャも一昨日からの新規増加数の推移は449→429→409→594。減少傾向が続いていましたが、本日増加数は最多を更新。
ヴェネト州も235→301→231→510と、本日最多の増加数を更新。
現在のところ、イタリア全体での感染者のピークは3月25日(水)とのことなので、向こう一週間は増減を繰り返すと思われます。
そして心配なのが我がトスカーナ州。
昨日1000名を超えましたが、本日はさらに277名増加し、1330名に。増加の勢いが増しています。
本日のイタリアの様子
本日も我が家は引き篭もりデーでした。
巷では、「ヴェネチアの運河が綺麗になった!」と噂になっています。
「綺麗になったヴェネチアの運河にワニが出現!」なんていう情報もSNSで話題になっていましたが、こちらについては真偽は不明です…